Invalid signature

ここは俺の日記帳

Android で RSS Reader と Pocket を連携

最近 Sylfeed なる RSSリーダーの存在を知った。
これはスワイプするだけで Pocket (「後で読む」機能のサービス)に送り込める。 RSS をチェックして気になった記事をテンポよく放り込める。 非常に便利そうだがこれは iOS 専用。 自分は Android端末しか持っていないため、似たような機能を探した。 しかし、色々インストールしてみたが最短でも「シェアボタンタップ」「Pocket をタップ」の2ステップが必要だった。

設定も調べる

設定にも手を伸ばすと Feedly に「Favorite Saving Tool」なる項目を発見。 コレをタップしてみると一覧に「Pocket」の文字が。 コレにチェックを入れると記事上部にポケットのアイコンが出現。 このアイコンをタップすることで1操作で Pocekt に保存することができた。

Pocket と連携させるための設定

Feedly を Pocket と連携させるためには最初に設定を行う必要がある。 手順は下の通り。

  1. トップページ左上のボタン(三みたいなボタン)を押す
  2. 「Settings」を押す
  3. 「Pocket」の下にある「User」にユーザー名[1]、「Password」にパスワードを入力する[2]

以上

 

[1]自分は Pocket を Googleアカウントでサインインしていた。 ユーザー名は Gmail のアドレスで OK だった。

[2]入力後、入力内容は表示に反映されない。 正しく設定しているかは Pocket の連携機能を使ってみれば分かる

乾燥納豆の感想

いくつか乾燥納豆を試したので感想を。

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

 

表面に粉が吹いていてしょっぱそうだがそうでもない。 食感は固めのチューイングガムのよう。 噛んでいると塩味と納豆の香りがしてくる。 味は悪くないが、歯にくっつくのがよろしくない。

 

豆力 国内産 ドライ納豆(ピリ辛醤油味) 100g

豆力 国内産 ドライ納豆(ピリ辛醤油味) 100g

?

豆は中粒で食べごたえがある。 食感はカリカリ系。 それほど塩辛くない。 悪くないが自分の食べるスピードから個装がいいと思った。

 

カンロ ナットウ しょうゆ味 15g×6袋

カンロ ナットウ しょうゆ味 15g×6袋

 

豆は小粒でサクサクと小気味よい噛み心地。ただ、香りが自分好みでは無かった。

 

カンロ プチポリ納豆 わさび味 18g×6袋

カンロ プチポリ納豆 わさび味 18g×6袋

 

こちらもカンロ。 同じく小粒の豆にサクサクの食感。わさびの風味は納豆の香りが強すぎてあまり感じない。 カンロのしょうゆ味の時に感じた自分好みではない香りがしなくて美味しかった。 また、個装な上にチャックが付いているのもポイント高い。 リピートするならコレかな。

Firefox で新しいタブのタイルが表示されなくなった

今日 Firefox がクラッシュしてからセッションを復元せずに立ち上げたところ、 新しいタブを開いた際に表示されるよく見るページのタイルが表示されなくなった。 ほんとに何もない真っ白なページが表示される。 41.0.1 の更新が来ているのを 思い出して適用したが改善せず。

セーフモードを試してみる

セーフモードで起動すると新しいタブを開いた際に新機能のチュートリアルが表示された。 これが原因臭い。 そしてチュートリアルのダイアログを閉じるとタイルが表示された。

原因探し

セーフモードを終了し、それっぽい機能を無効にしていくことにした。 tab mix plus を無効にして起動したところ早速タイルが表示された。 新しいタブの設定を色々変えてみたがダメ。 更新を待つ必要があるようだ。

Zaim のはじめ方

自分は長らく OpenOffice の Base で作った家計簿をつけてきた。
しかし長く使ってきたデスクトップが壊れてしばらく記入が滞った。
家計簿は一度滞ると再開する際はその間の記入が発生するため非常におっくう。 加えて その前後に実家に帰っていた。 以前は1日以上空ける場合、その間の支出は 帰宅後記入していたがこれもおっくう。

そこでオンラインで管理できるサービスはないか探してみたところ、ググると「オンライン 家計簿」で
真っ先に上がってきたのが「Zaim」。

気になる点

プライベートな情報

お金の出入りといったプライベートなことはあまりオンラインに上げたくないが、アカウント作成は メールアドレスのみで行えるため安心。「私の~」シリーズのサービス(私の給付金など)や 銀行・クレジットカード連携といったサービスを用いるとなるとよりプライベートな情報が必要。

バックアップ

つけた記録がある日サービスが終了して一緒に無くなってしまうというのでは困る。
Zaim では期間を指定して CSV 形式でデータをダウンロードできる。

はじめてみる

プライベートな情報は入れなければいいし、バックアップも可能。 収支をグラフで視覚化する機能もある。 とりあえずはじめて見ることにした。

はじめにやること

  • 口座追加
  • 例えば銀行はすべて一纏めでは困るという場合は「設定 → 口座」のページの「口座」という 文字の右隣にあるわかりづらい「追加」というリンクをクリックし、「カテゴリ名」に口座名(銀行名など) を入力して「追加」ボタンを押す。 このページではアイコンは変えられないかもしれないが、 「口座の編集」から変更できる。 また、「口座」のページで使いやすいようアイコンの並べ替えもできる。
  • 残高入力
  • クレジットカードの未確定分入力
  • 数ヶ月分くらい気にしないならやらなくてもいいかも。

電子マネーチャージの入力

「振替」で出金元を現金やクレジットカード、「入金先」を電子マネーカードにする。

アプリについて

スマホアプリもあるが、自分はログインができなかったため、スマホでもブラウザから入力している。

まとめ

とりあえずしばらく使ってみる。 評価をするなら他のサービスも試してみるべきだろうがおっくうだな。

Freetel priori2 + DMMmobile でネットに繋げない!

母親に Line をもたせようと freetel の端末と DMM mobile の SIM を買った。
届いたので早速 SIM をさして APN設定を済ませたのだがネットに繋がらない。 Wi-Fi では繋がる。ネットで調べると SIM を挿し直せとあるが、蓋がピッチリハマっていて外せそうにない。

途方に暮れながら APN のリストを眺めていると、選択してある APN の名前が DMM の取説にあった APN (そのまま使った) と微妙に違う事に気がついた。 取説には HOGEfga みたいた APN が例として記載されていたのだが、 自分が選んでいた APN は HOGE fga (半角スペースが含まれている)だった。
リストをスクロールすると半角スペースを含んでないもの(自分が追加したもの)を発見。  これを選択することでネットに繋がることを確認。 迷惑なプリセット(?)だった。

priori2 の使用感

設定時にちょっと触っただけだから詳しくは分からないが、そこそこ処理負荷が高い Google のマップは使える レベルに思えた。 初期費用約 13,000 円、月々 1,000 円以下でこういった PDA を持てるようになったのはすごいと思う。

VirtualBox の引っ越し

システムドライブを SSD にした際、VirtualBox の引っ越しで少し引っかかったので 引っ越し手順をまとめることにした。

1. VirtualBox のインストール

普通にインストール。

2. 既存の仮想マシンの追加

仮想マシン」→「追加」から今まで使っていた .vbox ファイルを選択。

3. 仮想ハードディスクファイルの設定

3-1. 仮想ハードディスクファイルの UUID 変更

使用していたハードディスクファイルを選択しようとすると「~ already exists ~」 と言われてしまうためこれが必要。

VirtualBox インストールディレクトリでコマンドプロンプトを開き、

VBoxManage internalcommands sethduuid <対象のvidファイルパス>


を実行する。

3-2. 仮想ハードディスクファイルの選択

仮想マシンを右クリックし「設定」→「ストレージ」→「ストレージツリー」→ 「コントローラ: SATA」の下にある .vdi ファイルをクリックし、 ダイアログ右のハードディスクの項目の右にある青いアイコンをクリック。
「仮想ハードディスクファイルの選択」をクリックし、先ほど UUID を変更した .vid ファイルを選択する。

4. 共有ディレクトリのパス修正

共有ディレクトリがシステムドライブ以外に設定していて、ドライブレターが 変わったのなら修正が必要。
マシンを右クリックし、共有フォルダーの項目を選択しパスを修正。

参考記事
http://ri.hateblo.jp/entry/2013/10/22/232749
http://vboxmania.net/content/vboxmanage%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89

乾燥納豆比較

ドライ納豆買おうとしたら色々あったので特徴をまとめてみた。

事の発端

最近昼過ぎにすっごく眠くなる。 ググってみると血糖値が原因とか。
炭水化物を取る前にタンパク質とか取ると血糖値の上昇が穏やかになるとか
聞いて大豆を食べ始めた。

豆乳もいいと聞いて、大豆とどちらが良いのか調べてみたら、 大豆には生物毒が含まれているとか。 そしてそれは発酵することにより消えるらしい。

以前食べていた時もあったが普通の納豆だと賞味期限が短くて食べきれない事
もあり、欲しい時に手軽につまめそうな乾燥納豆が気になった。

調べてみると沢山の種類があったので比較してみることにした。

 

 

 

内容量 200g
価格 1,135
100 グラムあたり 567.5
大豆原産地 不明
一味
製法 減圧フライ製法

 

カンロ プチポリ納豆 しょうゆ味 20g×12袋
 

 

 

内容量 240g (20g * 12)
価格 1,250
100 グラムあたり 520
大豆原産地 不明
一味
製法 不明

 

国産 無添加 うす塩味 ドライ納豆 500g入り

国産 無添加 うす塩味 ドライ納豆 500g入り

 

 

 

内容量 500g
価格 1,980 + 420 関東への配送料
100 グラムあたり 480 ※関東への配送料を含む
大豆原産地 茨城県
うす塩
製法 不明

 

カンロ ナットウ しょうゆ味 22g×6袋

カンロ ナットウ しょうゆ味 22g×6袋

 

 

内容量 132g (22g * 6)
価格 820
100 グラムあたり 621
大豆原産地 不明
しょうゆ
製法 フリーズドライ製法

一袋 15g のものもある。


 

 

 

内容量 1kg
価格 3,580
100 グラムあたり 358
大豆原産地 茨城県
うす塩
製法 減圧フライ製法

 

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

 

 

 

内容量 170g
価格 748 (648 + 関東への配送料)
100 グラムあたり 440 ※関東への配送料含む
大豆原産地 国産
塩と唐辛子が使われている
製法 原材料に油が無いからノンフライっぽい。

 

乾燥納豆 フリーズドライ 170g チャック付きの小袋入り
 

 

 

内容量 170g
価格 1,050 + 400 関東への配送料
100 グラムあたり 852 関東への配送料含む
大豆原産地 不明
無し?
製法 フリーズドライ製法

他のと違って完全な乾燥納豆? 味が付いていなくてお湯で戻す?


 

ドライ納豆 80g うす塩味 5袋で1袋サービス 無添加

ドライ納豆 80g うす塩味 5袋で1袋サービス 無添加

 

 

 

内容量 480g (80g * 6)
価格 2,700
100 グラムあたり 562
大豆原産地 国産
うす塩
製法 減圧フライ製法

 

豆力 国内産 ドライ納豆(ピリ辛醤油味) 100g×3袋

豆力 国内産 ドライ納豆(ピリ辛醤油味) 100g×3袋

 

 

内容量 300g (100g * 3)
価格 1,539 (999 + 540 関東への配送料)
100 グラムあたり 513
大豆原産地 国産
ピリ辛醤油
製法 不明

 

【2袋セット】乾燥納豆 5.5g×30包入り

【2袋セット】乾燥納豆 5.5g×30包入り

 

 

 

内容量 330g (5.5g * 30 * 2)
価格 2,911
100 グラムあたり 882
大豆原産地 国産
しょうゆ
製法減圧フライ製法

ひと通り調べてみて

乾燥納豆にも色々種類があるそうな。 揚げてあるやつは「減圧フライ製法」ってのが 菌が死なずに良いらしい。
今回はこの中で余り価格が高くなく、油を使用していない

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

を試してみることにした。